福岡操体法スタジオ (yahoo!ブログから移転)

九州は福岡に操体法スタジオを開設しました。さまざまなアレルギー発作や肝臓病を生活改善で、回復不能といわれたムチウチを操体法で対応した自身の体験も紹介。施術や講習会のお問合せは080-1720-1097 メールfukuokasoutaihou★yahoo.co.jp(★→@)へお寄せください。

タグ:ヨガ

ヨガやストレッチは動きにバラエティがある。
いろんな姿勢や動きが無限にあるのが、また楽しい。
たくさんの姿勢や動きができますように、って目標もできる。
背中は反って、反って、反って、
頭のてっぺんがお尻にくっつく勢いで、
背中で輪っかがつくれそう、みたいな映像見たりすると、
目指したくなるのね。
両脚が開いて、開いて、開いて、
180度を超え、開脚でV字っぽくなってる映像に、
感動して、あこがれたりするのね。
そんな世界に身を置くうちに、ガンコな坐骨神経痛持ちになり、
後遺症をかかえてる。
ずっとあとになって、その影響を自分の体に発見する。
私ほどひどくない症例なら、いくらでも見かける。

操体法の動きは、そうたくさんもなくて、
3日通って全ての動きを確認しに来られたひともいたくらい。
そんなシンプルな動きだけを28年続けていても、
私にはまだ謎や課題が残ります。
指導をいただいて気づくこともありますが、
自分で実行していくうちにおのずとわかってくる。
中華料理みたいなバラエティはありませんが、
質素な一皿の中に、無限の味わいを発見するところに、
喜びがあり、しかも体の修復が進みます。
こればかりは実行しだい。
体への向き合い方により、結果も異なるでしょう。


数あるブログからご訪問いただき、ありがとうございます。

操体法の体験・指導・施術をご希望の方はお問合せ・ご予約を受付中です(初回三千円、以降二千五百円のみ)。

腰の重いひと、全身が固まってしまってるひと、
はんぱないひとも少なくなくてね、
操体法の動きをやってもらうと、
どれも数センチくらいがやっと。
それ以上やったら、できないことはないけれど、
痛みだのツッパリだの、あちこち出てくる。

操体法の模範映像などはモデルがよすぎて、
「調整いらないんじゃないか」って思うくらい、動きがいい。
あんな苦労なく動けるひと、患者さんには、いない。
ヨガとかストレッチとか、やってるひとはね、
もっときれいに動きたい、って思っちゃう。
モデルの動きはきれいだし、
もっとがんばって、きれいに動こうって思って、
あちこちつっぱてきても、気にしないよね。
でも、背に腹は代えられないよね。

体のことでお困りの方は、
動いてるか動いてないか、わからないくらいの動きでも、
結果が出れば、いい。ゆるめばいい。
「体が軽くなってきた(^o^)」
「長く歩いてもだいじょうぶだった(^o^)」
「正座もできるようになった(^o^)」
操体法の動き、まだちゃんとできるようになってないのに、
そんな報告いただくと、フクザツな気分。
「治った治った」と早合点、やめてく方も少なくない。
あんなに固まってるままで、だいじょうぶなはず、
ないんだけどなあ。

操体法の体験・指導・施術をご希望の方はお問合せ・ご予約を受付けています。(初回三千円、以降二千五百円のみ)お話し会を実施しています。講習会については日時などお問い合わせください。



自分は18歳からヨガをやったから、
30歳で操体法に切り替えたつもりでも混ざってしまう。
ヨガでつくった身体感覚をベースに、
操体法をやろうとするものだから、
おかしなことになったけど、自分でもどうしようもなかった。

英語をふだん使っていたひとが日本語を学んでも、
英語の発音で日本語を話すのと同じでしょうね。
英語に日本語の「らりるれろ」はないんです。
しょうがないから、
[ la li lu le lo ]か[ ra ri ru re ro ]で代用してる。
10年やっても「らりるれろ」にならないひとは多い。
それと同じでヨガやってたひとは、
10年操体法をやってもヨガの動きをやってたり、
学校の体育でラジオ体操やったひとも多いから、
その動きのクセというのは残ったままです。(つづく)

操体法の体験・指導・施術をご希望の方はお問合せ・ご予約を受付けています。(初回三千円、以降二千五百円のみ)お話し会を実施しています。講習会については日時などお問い合わせください。

ヨガの呼吸に「クンバカ」っていうのがある。
息を吸ったあと、しばらく止める。
ヨガ教室で、みんなで何となくやってたけど、
どういうことか、サッパリ意味がわからなかった。
呼吸を止めて何の役に立つの。
わからないまま実習してた。
呼吸法って、間違ってやると危険ですよって本に書いてある。
指導者立会いのもとで、っていうけど、
他人の呼吸がどうなってるかなんて、調べようもないから、
ただみんなでやってるだけでした。

バンダ、っていうのもわけがわからない。
お腹をひっこめるんです。
ウディヤーナ・バンダっていうんですけど、
なぜか自分は小学生のときに、
あばら骨のかたちが浮き出すのがおもしろくて、
ヨガなんて知らないときから遊びでやってた。


ぐうっと締め付けたあと、ゆるめて脱力すると、
たしかに血流が回復する。
それがよさそうだというのはわかるのですが、
どのあたりに、どのていど、
どのような緊張をつくればよいのか、
どのようにゆるめればよいのか、
指導を受けても具体性がなくて、
あんまり勝手にやってると、
おかしなことになるといわれてる。
わからずにやるから、
どんな影響が出ているか、わからない。
おかしなことになってるひと、少なくないらしい。(つづく)

操体法の体験・指導・施術をご希望の方はお問合せ・ご予約を受付けています。(初回三千円、以降二千五百円のみ)お話し会を実施しています。講習会については日時などお問い合わせください。

このページのトップヘ